肩こり解消【肩甲骨はがし】

【肩甲骨はがし】とは?

肩こりや不良姿勢などで、コリ固まってしまった肩甲骨周りの筋肉を緩め血行を促し、
動かせる範囲(可動域)を広げる手法全般を【肩甲骨はがし】と言います。
近年人気のコンテンツでもあり、自分で行える「ストレッチ法」や「グッズ」「書籍」
セラピストが行う「肩甲骨はがしメニュー」など様々なメソッドが提供されています。
もみっとの肩甲骨はがしは、不良姿勢を固定してしまっているコリを緩め、
肩こりの解消・猫背や巻き肩の改善を目指しています。

「スマホやパソコンで長時間作業してしまう」
「運転や炊事が毎日大変!」
という方には特にオススメです。

【肩甲骨はがし】をススメたい方

早速受けてみたい

【お試し特価】肩甲骨はがし80分 5,000円で提供中!!

ホットペッパービューティーの
ネット予約が便利です。

「リラク」ボタン→北海道エリア
「サロン名で探す」バーに
【ほぐし処もみっと】と入力して下さい。
当店サイトの「メニュー」から
【お試し】肩甲骨はがし☆80分 5,000円
を選んでネット予約して下さい。
案内│ネット予約の方法
ホットペッパービューティーのネット予約方法 メニューのページからメニューを選びます ※赤枠などの色枠は分かりやすく囲った例です。実際には色枠は表示されません。 選択メニューに間違いが無いかを確認します ※所要時間は消毒・清掃・換気を含めた時...

肩甲骨を動かす主要筋肉

肩甲挙筋/けんこうきょきん

肩甲挙筋の働きとコリ

僧帽筋と連動し、主に肩甲骨を挙上させる働きがあります。

肩に力が入る状態が長い(多い)場合や、
リュックや、ショルダーバッグなど肩にかかる負荷の影響で肩こりになりやすい部分です。

僧帽筋のコリ
僧帽筋と肩甲挙筋の働きなど

菱形筋群/りょうけいきんぐん

菱形筋群の働きとコリ

僧帽筋と連動し、主に肩甲骨を内側に寄せる働きがあります。

猫背や巻き肩で肩甲骨が外側に開くと、筋肉が過剰に伸ばされ緊張をおこし、コリ固まってしまいます。
大胸筋の緊張にも影響を及ぼしてしまいます。

僧帽筋の緊張
僧帽筋と菱形筋群の働き

前鋸筋/ぜんきょきん

前鋸筋の固着部分

肋骨の側胸部に付いているノコギリ歯の形をした筋肉です。胸筋の協力筋でもあります。
手を前に出す動きの時に使います。

猫背や巻き肩の影響で肩甲骨とくっついたように凝り固まってしまいます。

猫背巻き肩の影響
胸筋と前鋸筋の働き

大円筋/だいえんきん

大円筋のダメージ

大円筋は広背筋の補助として働きます。
主に後ろに手を伸ばす動き(伸展)、腕を体幹に寄せる動き(内転、内旋)の時に使います。

スポーツなどの酷使ではダメージを受け、
猫背や巻き肩の影響では圧迫され、コリ固まってしまう部位です。


広背筋のダメージ
大円筋と広背筋の働き

回旋筋腱板/かいせんきんけんばん

回旋筋腱板

簡単に説明いたします。

肩甲下筋・棘上筋・棘下筋・小円筋の4つから成り、上腕骨頭を囲んで関節を安定させています。腕を使った動作をする時に肩関節・肩甲骨・筋肉をうまく連動させる働きがあり、断面が袖口のように見えることから「ローテーターカフ」とも呼ばれています。

肩甲下筋/けんこうかきん

肩甲下筋の働きなど

広背筋、大円筋とともに、肘を90度に曲げて体幹に近づける動作(内旋)の時に使います。肩関節を安定させる働きもあります。

長時間のデスクワークや運転では縮めっぱなしにしてしまうのでコリ固まる部位です。

肩甲下筋と広背筋と大円筋の働き
肩甲下筋がコる原因

棘上筋と棘下筋/きょくじょうきんときょくかきん

棘上筋と棘下筋

腕を水平に挙げたり、外側に開いたりする動作(外転)に使われます。

僧帽筋や三角筋といった大きな筋肉と一緒に使われるので損傷を受けやすい筋肉です。

棘筋と僧帽筋と三角巾の働き
棘筋周辺がコる原因

小円筋/しょうえんきん

小円筋の働きなど

棘上筋、棘下筋、肩甲下筋とともに、
肩関節の外旋、伸展、内転を行います。
肩関節の脱臼を予防する役割もあります。

棘下筋のダメージに影響を受けやすい部位でもあります。

小円筋と棘筋と肩甲下筋の働き
小円筋周辺のコリ

↓あわせて読みたい↓

もみっとの肩甲骨はがし4つのポイント

肩甲骨は根気よくほぐします

「ツラいです」と一番訴えが多いのは、背骨と肩甲骨の間、菱形筋群・僧帽筋の中部です。

うつむき姿勢や猫背で肩甲骨が外側に開いたり、巻き肩の影響で肩関節ごと内旋させられてしまうと、過度に引っ張られるストレスから硬くコリ固まってしまいます。

巻き肩の影響

肩甲骨の下に膝で支えを入れ、少し浮かしてほぐします。
肩甲骨の間、肩甲骨の内側にもしっかりと母指圧をかけ、肩甲骨を揺らすと少し動くようになるまで、根気よく緩めます。

肩甲骨ほぐし
へばりついて固まった肩甲骨が浮いてくるまで緩めます

「指が入る」くらいしっかり押圧します。

肩甲骨の外側のへばりつきをはがす

猫背によってハの字に開かれた肩甲骨のコリやへばりつきは、外側にまでおよんでいます。

この部位がコると、髪をブラッシングしたり、ジャケットなどに腕を通す動作がやりにくかったり、酷くなると痛みが生じる場合もあります。

回旋筋腱板のコリ

肩甲骨の外側は横臥位(横向き寝)でほぐします。


腕を持ち上げ脇の下にある回旋筋腱板、体の側面に付いている前鋸筋をほぐし肩甲骨のへばりつきをはがします。

回旋筋腱板ほぐし
外側のへばりつきをはがす事で肩甲骨がもとの位置に戻れるように促します

肩甲骨を寄せられるようになります。

前腕と胸筋の固着を緩める

うつむき姿勢から猫背、猫背から巻き肩へと、不良姿勢が進んでしまうと、コリの範囲も肩甲骨周だけではなく、腕や胸部の筋肉へと広がってしまいます。

前腕と胸筋の固着

肩関節が内旋してしまう巻き肩になると、

上腕が内側に捻られます。捻じれ圧迫の影響で上腕の前側と胸筋が固着してしまいます。この固着が不良姿勢の改善を妨げているのです。

この部位の付近には太い神経や神経の基地があるので、丁寧にストレッチや揉捏を加え、ほぐしてゆきます。

前腕と胸筋のほぐし
ここは痛みを伴いやすい部位なので丁寧に柔らかくほぐしてゆきます。

【巻き肩のケア=肩甲骨はがし】といっても良いくらいに重要なポイントです。

肩甲骨のストレッチ

仕上げは気持ちよく肩甲骨のストレッチ。

※五十肩などお持ちの方はできない場合がございます。

不良姿勢を固めていたコリが緩むと、肩甲骨が寄せられるようになり、胸が広がります。

肩甲骨のストレッチ

結果として、
☆姿勢がキレイになる
☆呼吸が楽になる
☆肩関節の可動域が広がる
肩こりが解消されます。

肩甲骨はがしの効果

肩甲骨周りが軽くなります♪

ホットペッパービューティーのネット予約が便利です

  • ご利用金額(税抜)2%分のポンタポイントが付与されます。
  • 24時間いつでもご自分のタイミングでご予約いただけます。
  • 当店は即時予約にも対応しています。
  • 「お気に入り登録」することで検索の手間が省けます。
  • 口コミが載っているので、来店の有無を決める参考にできます。
  • お店周辺のマップも載っているのであらためて地図検索をする手間が省けます。

上のボタンからご予約できます。
「リラク」ボタン→北海道エリア
「サロン名で探す」バーに
【ほぐし処もみっと】と入力して下さい。

肩甲骨はがしは
【肩甲骨】と付いているメニューで
受けられます。
メニュー選びで迷った時は、
施術時間やご予算を目安にご予約下さい。
来店されてからでも変更できますので、
ご安心下さいませ。
本ページの一番下にある「お問い合わせ」よりメールでご相談いただけますので、お気軽にどうぞ☆

ご来店を心よりお待ちしています。

コメント